オフィスやカフェで仕事をするとき
「集中」に悩みがあると耳にします・・・
- 「ややこしいことを考えながら仕事をしているとき、同僚の話し声にイライラする・・・」
- 「同僚がキーボードをたたく音が大きくて、気になることがある」
- 「デスク近くにあるエアコンと室外機・・・気になって、たまにイライラしてしまう・・」
- 「隣の席の同僚が花粉症で、鼻をすする音が気になって気になって仕方ない場合がある」
そんな心配がないほうが
リラックスできて、仕事がはかどりますね!
◆ただ、従来スポンジ耳栓では
満足できない点があるようです・・・
- 「従来のスポンジ状の耳栓だと、音をシャットアウトするので・・・電話や来客があれば対応しないといけないので困ってしまう」
- 「今まで使っていた耳栓だと、耳穴にかかる圧迫感が強く、帰る頃には耳が疲れてしまうなぁ」
- 「長時間、耳栓をつけていると耳の中が汗で「じとじと」・・・不快だなぁ」
『オフィス仕事用』耳栓選びの4つのポイント(確認してみよう!)
オフィス、カフェでの仕事に適した耳栓で集中力発揮。仕事をはかどらせよう!- 気になる音を抑える
隣の席から聞こえる大きなキーボードの音、延々と続く話し声・・・
気になり始めたら、とまりません・・・
「耳栓」で、少しでもそんな音を抑えることができれば
込み入ったことを考えている時も、モヤモヤしなくてすみます。 - 耳栓をつけていても、電話の音、人の呼びかけに気づくことができる
いくら仕事に集中するからといっても、電話や来客には対応できないと困ります。
「耳栓」つけていても、電話の音、呼びかけに気がつけると便利ですね。 - “>耳栓で孤立感を感じない
「耳栓」で周りの音が不自然に無音になると違和感がありませんか?
音は小さく抑えて、ザワザワ感を少なくしても、周りの音も若干聞き取れると
不自然でなく、気楽に、集中できますね。 - 耳の穴が圧迫されず、耳が疲れにくい
「耳栓」に圧迫感があると長時間、そして、毎日使うにはツライですね。 - 汗で耳穴が「じっとり」してこない
耳穴が汗で「じっとり」してくると疲れも倍増してしまいますね。集中しにくくなってしまいます。
おすすめは、MusicSafe Pro、WorkSafe
周りがザワザワしていても心配なく、電話の音、人の呼びかけは聞こえる・・仕事に没頭できる!そんな耳栓
商品名 Alpine Hearing Protection MusicSafe Pro
個数 1ペア(左右 各1個 + 耳栓傘部分のみが1つオマケでついてます!)
価格 3,960円(税込)+ 配送料
![]() |
![]() |
![]() |

商品名 Alpine Hearing Protection WorkSafe
個数 1ペア(左右 各1個)
価格 2,690円(税込)+ 配送料
![]() |
![]() |
![]() |

特殊フィルターで、気になりやすい音をカット
それでも、電話の音、人の呼びかけは聞こえる・・耳栓!
~仕事で「ここぞ」の集中にピッタリの耳栓 MusicSafe Pro、WorkSafe ~- 気になってしまう音は和らげる。
- 複雑で、込み入ったことをじっくり考えるときの耳栓として、ピッタリな耳栓です。(長時間装用しても耳が疲れにくい、汗で「じっとり」蒸れない)
- 仕事で集中したいときに気になる音、音域は適度に抑えます
ついつい気になってしまうオフィス内のザワザワする音、エアコンの音を抑えます。集中力を要する仕事でも、モヤモヤせず、集中できます。 - 電話が、かかってきても応対できる
耳栓をつけていても、特殊フィルターで、電話の音、人の声は聞き取りやすくなっているため、気づくことができます。また、耳栓が耳から突き出ることなく耳に収まっており、耳栓をつけたままでも、受話器からの声もハッキリと聞こえるので便利です。 - 耳栓をつけていても周りの音は適度に聞こえる
周りの音は、小さくなりながら自然な状態で聞こえます。ボリュームだけが下がった感じ。
適度に音が入ってきますので、無音による違和感、隔離感、孤立感を感じにくく、リラックスした状態で仕事できます。カフェや喫茶店で仕事をしているときでも、隣の人の大きな声は小さく抑え、カフェ、喫茶店の雰囲気は味わえるほど音楽は聞こえてきます。 - 長時間、耳栓をつけていても耳が疲れにくい
弾力が強く耳が疲れてしまいやすいスポンジ耳栓と異なり、2重の傘構造で耳にかかる力を分散!アタリが柔らかで、耳が疲れにくいので、長時間集中して仕事したい場合に適しています。 - 耳が「じとじと」しない
空気が通りにくく、耳穴が「じっとり」としてしまうスポンジ耳栓と異なり、通気をしやすい構造、素材により、「じとじと」感を感じにくい。不快感が少なくてすみます。 - ヨーロッパ、アメリカではすでに人気のある信頼製品
当店は正規販売店なので安心してご購入いただけます。
「MusicSafe Pro」、「WorkSafe」で
周りの音への心配をなくして、リラックス、集中して
さらに、充実した仕事にしてみませんか?
![]() 枚の傘が耳穴の中でフィットしアタリを圧力分散してくれるので長時間使用しても疲れにくい。表面もソフトでなめらかなつくり。リラックスできている方が、仕事に集中できるもの。耳穴がツライ状態だと注意散漫になってしまいます。 |
![]() |
![]() MusicSafe Proには、3種類の特殊フィルタープラグが付属。簡単付け替えで音の加減ができるスグレモノです。気になる音は、デスク、カフェ、喫茶店で隣に座っている人や状況によって違ってみます。音の加減を調整できると、状況に合わせることができるのでウレシイですね。WorkSafeには、固定で赤色の特殊フィルターがついています(音響特性としては、MusicSafe Proゴールドプラグと同等)。 |
![]() |
突発的に鳴る音(プラスチック のケースを机の上に落とすなど)の場合、音が鳴っている場所からの距離にもよりますが、瞬間的に60dB以上などの非常に大きな音になります。当商品に限らず、突発的に鳴る音に対する耳栓の効果は限られる場合がございますのでご注意ください。
こんな方にピッタリ!
- 現在、すでに耳栓を、仕事集中のために利用している方
- 複雑な思考が必要なときに、同僚の話し声とザワザワ感にイライラしたことがある方
- 仕事に集中したい時に、パソコン入力のカチャカチャ音が気になる方
- エアコンと室外機の音が結構大きく・・・気になってしまう方
- 同僚の鼻をすする音、咳払いにイライラさせられたことがある方
- 本当はデスクにパーテーションを付けてもらいたいけど、そういうわけにいかない方
- カフェ、喫茶店で仕事することがあり・・・周りの人の声で集中できないことがある方
- とにかく個性的な耳栓を試してみたい方
選択を誤ると・・?
従来のスポンジ耳栓は「使い捨て」・・MusicSafe Pro、WorkSafeは「繰り返しご使用」いただけます!
- 仕事を認められた時の充実感・・・忘れられないものですよね。
でも、その影でついつい見落としがちなのは、毎日の集中力維持、コツコツ仕事をすすめること。深く考えないといけない時に、周囲の音が気になり始めると、集中力を取り戻すのがなかなか難しい・・そんな方には、しっかりと集中するのに適した耳栓がオススメです。 - せっかく、いいアイデアが思いつきそうだったのに・・・周りのザワザワで忘れそうに・・・
経験ありませんか?
集中して仕事をすすめるために「耳栓」は便利なグッズです。
ただ、「耳栓」も種類も豊富にあり、それぞれの差がわからないため、低価格な耳栓に飛び付いてしまう方もいらっしゃいます。手に入りやすいスポンジ状耳栓ですと、音をシャットアウトすることが目的なので音はカットできます。でも、電話の音や同僚の呼びかけが聞こえないので、不便。また、スポンジ耳栓のように、圧迫感で耳穴が疲れる、汗で耳穴が「じとじと」するでは、長い間つけておくには難しいですね・・ - おすすめのMusicSafe Pro、WorkSafeの場合、出費はCDが1枚、カフェでのコーヒー代350円を10杯程度・・・従来のスポンジ耳栓の「使い捨て」とは異なり、MusicSafe Pro、WorkSafeは「繰り返しご使用」いただけます!「繰り返しご使用」できるので、カフェ、喫茶店、ファミレスなどで仕事をするとき、出張に行くときの新幹線の中でも持ち歩くことができる必携パーソナル・ツールとしてご愛用いただけます。
- 他の目的・・・例えば、眠ろうとするとき、近所の生活が気になって・・・というときも、音を抑えるために活躍できるツールです。しっかり眠って次の日は集中していきたいですね。資格試験の勉強をしているという方にも、ピッタリです。
- 目安として毎日使用したとしても、6ヶ月~1年程度使用することができます。もちろん、毎日のご使用でなければ、より長い期間ご利用できます。(耳穴での耳垢、汗、ご使用・お手入れ状況・時間に個人差があり、お手入れ上状態に大きく左右されますのでご注意ください)。
- プロジェクトがうまくいった時の・・あの充実感・・・周りの音に振り回されず、「着実に仕事をすすめたい・・・」をお助けします。明日から・・・周りの音への心配なく、仕事の時間を充実、集中させていきましょう!
さまざまなイヤな音に対応可能な MusicSafe Pro
簡易的にでも・・・という方には WorkSafe
- 仕事中に耳栓を使おうとするとき、どうしても迷ってしまうのが、「周りのザワザワする音は抑えたい」でも、「電話応対や同僚からの呼びかけに答えられない」ということ・・・
その微妙なバランスを実現するのが、MusicSafe Proの「かんたんなフィルタープラグ交換」での音の加減調整です。 - (MusicSafe Proの場合のみ)特殊フィルタープラグが3つ付属。周りの人のザワザワ感や、電話の音、同僚の声の聞こえ方・・・MusicSafe Proの場合、特殊フィルタープラグを付け替えることで、音の加減を調整・・・カンタンに対応できます!
- あなたのデスクで、周りの人、エアコン、通路から聞こえてくる音などを聞きながら、どのプラグを使うと、音が気にならず、リラックスして、仕事をしやすいか確認しながら使えます。
音をより通しやすい(低めの遮音性能)ホワイトプラグからお試しいただき、もっと周りの音をカットしたいということであれば、シルバー(中程度の遮音性能)、ゴールドプラグ(高いの遮音性能)というように交換して確認することをおすすめします。 - (WorkSafeの場合)特殊フィルターは1種類だけの付属で、固定されています(MusicSafe Proのゴールドプラグ程度(高程度の遮音))。微調整はできなくても、ある程度、周囲の音がカットできれば良い、簡易的にお使いになりたいという方には、WorkSafeがおすすめです。
オフィスで集中したいときに、「周りの音がうるさくて、仕事がはかどらない」では、残念です。
やっぱり、「耳栓」で周りの音を心配することがないほうが
安心して仕事も進められますね♪
付属の特殊フィルター概要
音響特性詳細についてはページ最下部の表をご覧ください。商品名 Alpine Hearing Protection MusicSafe Pro
個数 1ペア(左右 各1個 + 耳栓傘部分のみが1つオマケでついてます!)
価格 3,960円(税込)+ 配送料
メーカー Alpine Hearing Protection
原産国 オランダ
サイズ フリーサイズ
材質 シリコン
長さ 1.9cm
大きさ 1.3cm(傘最大径)
重さ 0.35g
商品番号 ap-m1
![]() |
![]() |
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |
商品名 Alpine Hearing Protection WorkSafe
個数 1ペア(左右 各1個)
価格 2,690円(税込)+ 配送料
メーカー Alpine Hearing Protection
原産国 オランダ
サイズ フリーサイズ
材質 シリコン
長さ 1.9cm
大きさ 1.3cm(傘最大径)
重さ 0.35g
商品番号 ap-w1

MusicSafe Pro 遮音性能
125Hz | 250Hz | 500Hz | 1000Hz | 2000Hz | 4000Hz | 8000Hz | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
MusicSafe Pro (ゴールド;高遮音) | 18.8 | 15.6 | 16 | 18.5 | 27.7 | 23.9 | 22 |
MusicSafe Pro (シルバー;中遮音) | 14.8 | 15 | 15.7 | 18.7 | 26.6 | 24.4 | 18.9 |
MusicSafe Pro (ホワイト;低遮音) | 10.2 | 11.2 | 14.3 | 17.9 | 24 | 23.4 | 18 |
WorkSafe 遮音性能
125Hz | 250Hz | 500Hz | 1000Hz | 2000Hz | 4000Hz | 8000Hz | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
WorkSafe (レッド;高遮音) | 18.8 | 15.6 | 16 | 18.5 | 27.7 | 23.9 | 22 |
遮音量10dBで、音の大きさは約1/2に感じられると言われています。
人の声の音域、聴覚的に敏感な音域は、1000~4000Hzと言われています。
WorkSafe用レッドプラグは、MusicSafe Pro用ゴールドプラグと同程度の音響性能を発揮します。
WorkSafeには、プラグが1つのみで、固定型です。
★本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも効果を保証したものではございません。